咬合器モード
このモードでは、咬合器、ヒンジ、およびその他のサポート要素をモデル ベースに取り付けることができます。 モデルを固定するか、歯科器具の製造のために顎の動きを再現するのに役立つ要素を追加するために使用します。
💡咬合器モードでの作業はオプションであることに注意してください。
💡咬合器モードは、両方のアーチからのデータを使用する場合にのみ使用できます。
ツールボックス
重複領域の削除
- 移動したい重複データを選択します。
サポートピンを追加
- サポート用のモデル ベースにピンを取り付けます (最大 5 つ)。
ピン #1 の管理
- サポートピン #1 を管理します。
添付ファイルを追加する
- モデルベースにヒンジ、サポート要素、または咬合器を追加します (最大 5)。
添付ファイル #1 の管理
- 添付ファイル #1 を管理します。
直径 (mm)
- サポートピンの直径を調整します。
- 直径の範囲は5-10mmです。
ベースからの距離 (mm)
- ベースからのピンの距離を調整します。
消去
- 選択した要素を削除します。
1. 自動的にアタッチされた要素の配置を確認します。
2. 必要に応じて、[サポート ピンの追加] を使用してピンを追加します。 最大 5 個まで追加できます。 ピンのいずれかがオレンジ色で表示されている場合、それらの配置はオプションではないか、排水穴と一致している可能性があります。 ピンが青色になるまでドラッグして、ピンの配置を調整します。
3. 各ピンの太さと位置を個別に変更することもできます。 ピンの管理ボタンをクリックして、「直径」および「ベースからの距離」スライダーを調整します。
💡「ベースからの距離」を調整すると、ピンを排水口の近くに配置することが避けられない場合に、ピンを短くするのに役立ちます。
4. ピンを削除するには、対応する管理ボタンが選択されていることを確認し、[削除] をクリックします。
5. サポートピン以外の要素を追加するには、「アタッチメントの追加」を使用します。 最大 5 個まで追加できます。 Medit が提供する要素を選択するか、独自のファイルをインポートできます。
6. アタッチメントには、要素をスケーリング、移動、または回転するための 3D マニピュレータがあります。
7. 添付ファイルを削除するには、対応する管理ボタンが選択されていることを確認し、[削除] をクリックします。
8. 終了したら、[次へ] をクリックします。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。