ユーザーインターフェースの一覧
A |
タイトルバー |
B |
情報ボックス |
C |
データツリー |
D |
操作コントロールボタン |
E |
ワークフロー |
F |
3Dデータ |
G |
ツールボックス |
H |
サイドツールバー |
I |
ビューキューブ |
タイトルバー
タイトルバーは、右側の基本コントロールと左側のメニューでの基本コントロールを含んでいるアプリケーションウィンドウの一番上にあるリボンです。
|
メニュー |
開いたプロジェクトの管理、使用可能なヘルプ情報へのアクセス、アプリ詳細の確認を行います。 |
|
ヘルプセンター |
このアプリ専用のMeditヘルプセンターページに移動します。 |
|
動画の録画領域を選択 |
動画録画用に録画する領域を指定します。 |
|
動画録画の開始/停止 |
画面の動画録画を開始・停止します。 |
|
スクリーンショット |
スクリーンショットを撮ります。 自動選択を使用してタイトルバーあり、またはなしでアプリを撮影またはクリック&ドラッグして希望する領域のみを撮影します。 |
|
スクリーンショットマネージャー |
スクリーンショットを表示、エクスポートまたは削除します。 完了したら、すべての撮影された画像は自動的にケースに保存されます。 |
|
最小化 |
アプリケーション画面を最小化します。 |
|
復元する |
アプリケーション画面を最大化または復元します。 |
|
終了 |
アプリケーションを閉じます。 |
データツリー
データツリーは画面の左側にあり、プロジェクトデータをグループにまとめたリストを表示しています。 ツリーのアイコンをクリックするか、スライダーを動かして透明性を変更して各データの見え方をコントロールできます。
上顎グループ
下顎グループ
|
操作コントロールボタン
全体の作業プロセスをコントロールする3個のボタンがあります。 ボタンはアプリケーションウィンドウの下隅に位置しています。
元に戻す |
前の操作に戻します。 |
やり直す |
直前の操作をやり直します。 |
次へ |
変更を適用し、次のステップに移動します。 |
サイドツールバー
サイドツールバーは画面の右側にあり、データの見え方とコントロールのための多数のツールが備えられています。
|
データ表示モード |
異なるデータ表示のオプション間で変更します。 |
|
+Z軸ビュー |
フロントビューを表示します。 |
|
-Z軸ビュー |
バックビューを表示します。 |
|
-X軸ビュー |
レフトビューを表示します。 |
|
+X軸ビュー |
ライトビューを表示します。 |
|
+Y軸ビュー |
トップビューを表示します。 |
|
-Y軸ビュー |
ボトムビューを表示します。 |
|
等角投影図 |
等角投影図を表示します。 |
|
回転 |
クリック&ドラッグしてデータを回転させます。 |
|
グリッド設定 |
グリッドを表示または非表示にします(オーバーレイのオン/オフ)。 |
ビューキューブ
ビューキューブは、3Dビュー方向を表示し、3Dデータを同時に回転し3次元でデータの位置を理解できるようになります。 キューブの見える面をクリックして、データを回転させて特定の視点で確認できます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。